「 月別アーカイブ:2016年07月 」 一覧

オリンピックとお店

2016/07/30   -お店について

オリンピック放映時間と客足 4年に一度のスポーツの祭典 オリンピック 私の店では ...

自己管理はストイックか?

2016/07/29   -生き方

ストイックと欲 ストイックの今の意味が定着したのは1980年代のようです。 元は ...

現実逃避へGO!

2016/07/28   -お店について, 生き方

良い意味での現実逃避 現実逃避という言葉を読み解いてみましょう。 逃避=逃げる事 ...

イベントの効果

2016/07/25   -お店について

イベントは集客効果が大きい お店にとってイベントは、集客しやすい企画です。 スー ...

IoTとカフェバー

2016/07/22   -お店について

インターネットと夜のお店 私が現在経営中のお店は 以前の投稿 に書いたように、小 ...

食生活と飲食業の未来

2016/07/21   -お店について, 食べ物

食品への意識と外食 インターネットで調べる事ができない? 個人を特定する情報や個 ...

音楽とタイムトラベル

音楽は最高の娯楽 昔から「娯楽」だった音楽。 器をたたく、手をたたく、声を出す。 ...

お店と音楽の関係

お店でかかっている音楽は重要 どんなお店でも必ずと言っていいほど、音楽がかかって ...

熱帯夜とお店

熱帯夜が続く季節、店内の温度は? 私のお店は、カウンター側を26~27度の自動に ...

魔性の男と魔性の女

少なからず存在する魔性 決して多くはいませんが、お店をやっていて感心するくらいの ...