ハロウィンの企画は?
2016/11/25
ハロウィンのイベント企画を見直す
私の店でもハロウィンの企画をしています。
限定ドリンクや店内装飾とDJ
スタッフの仮装
その程度で
お客さんの参加は自由です。
過去には仮装大会もやりました
その時はかなり盛り上がりましたね。
しかし
現在はそこまでの企画をやっていません。
どこでもやるようになったので
新しさが無くなり
今は企画を見直しました。
街コン
もそうですが
出始めや目新しい時はいいのです
一般化
してどこでも参加できる環境になった場合
常連さんは敬遠します。
一般化 ↔ 常連
この構図です。
常連さんは特別です。
特別扱いするわけではありません。
特に別けて扱う
という意味だと思っています。
忙しい時に
私「ゴメン、席譲ってもらえる?」
常連「また後で来るよ」
私「さっきはありがとう」
常連「いいんだよ」
私「新しい商品の試飲してよ、感想聞かせて」
常連「お、いいね」
常連さんにしか頼めない事
常連さんだからできる事
常連さんだから、良い悪いをきちんと答えてくれる
お店が繁盛してくると
新規のお客さんと、常連さんの取扱い
ココが重要になってきます。
おろそかにできません。
新規で幅は広がりますが
常連さんで深くなります。
そのバランス
新規を受け入れながら
常連さんを増やす。
その絶対数が増えれば
閑散期の底上げが期待できます。
時期や時事に流されない営業
この部分を支えてくれる存在は
常連さんです。
常連さんが楽しめるイベント企画が大事です。
イベントの効果のような期待もできますが
お店の独自性が出しにくいのも事実です。
飽きられる
ということ。
そこで仮装大会は
私のお店以外に任せる(笑)
という結論になりました。
実際には
色んな場所でやっているようです。
幼稚園や学校でも企画があります。
夏が過ぎれば
もうハロウィン・・・
今では様々なお店で
コスチュームやグッズが売られています。
一部紹介します。
例えば↓
アニマル耳付きミントハット ミニハット
細かい部分までこだわったハット
恥ずかしいなぁ
チョットだけ仮装気分
そんな方に人気です
男性でもウケ狙いで↓
【コスプレ】 セクシーポリスMAN
誰でも簡単に、お安く、コスプレ!
余興にも人気です。
海外でもイケそうな↓
【コスプレ】 New York Wish(ニューヨークウィッシュ) NYW スタイリッシュポリス
ニューヨーク警察
というコンセプト
ちょっと変わってて
面白いと思います!
巫女さん↓
【コスプレ】 巫女さん
縁起が良さそうな
仮装になりますね
秋~冬にかけて
人肌恋しい季節
に突入です。
いままでの自分とは違った一面
それを出せる場所
それを見れるイベント
自分を見直すキッカケかもしれませんね
ではまた。