お店について 季節・風物詩

野外イベントをやるべき理由②

2016/11/25

なぜ野外なのか?

お店でもイベントをやっているのに

わざわざ外でやる必要があるのか?

その「問い」はいつも自身でやっています。

ieGeek LED50球 8m LEDイルミネーションライト ソーラー充電式 LEDストリングライト ガーデンライト 光センサー 内蔵 自動ON/OFF 発光モードは8パターン 省エネ 長寿命 高輝度 屋外用 防水IP64 クリスマスやイベントなど大活躍! (ブルー 50球)

 

しかし、詰まる時もあります。

 

  • トラブルが続いて不安になる
  • このままで大丈夫なのか心配
  • これまで強力してくれた人はどう思っているのか
  • これまで参加してくれた人はどう感じているのか
  • そもそも、なぜ野外なのか

 

この問いは、すぐに解決できるものではありません。

そこで私がやったこと

 

これまで強力してくれた人を集めて実際に聞いてみました

 

上の問いと共に

どうしたいか?

続けるべきか?

 

出てきた答えは・・・

 

 

野外イベントは貴重

強力したい

続けるべき

 

 

でした。

 

野外の魅力

野外イベントの少なさ

これまでの思い

 

貴重な意見を聞くことができた時間でした。

 

そこで、まとめてみます

 

「野外イベントの魅力」

 

  1. 開放的
  2. 非日常
  3. 不自由さ
  4. 時間変化が見える
  5. 一体感

となりました。

解説します。

1開放的なのは野外なら、イベント以外でもそうですね。

 

2非日常はいつもと違う空間、外の空気、自然の中です。

 

3不自由な外は、電気や水道やトイレに限りがあります。でもそれが日常から解放させてくれるのです。

 

4時間変化とは、外にいると気温や空の色、風の方向、明るさなどが常に変化していて、それが見れます。

 

5一体感は、目的が同じ人が集まればテンションもあがります。普段できない事ができる気になります。

 

こんな感覚は他のイベントでは味わえない

 

というのが、野外の魅力です。

 

自然相手なので、雨もあります。

風の感じも変わります。

昼と夜との気温差もあります。

 

その全てを受け入れること

 

自然と向き合う時間を共有すること

 

そして「人」を感じる

 

普段できない話ができる

 

独特の時間が流れる

 

自分自身を見つめる

 

知ってる人だけど、話したことない人に話かけれる自分

 

普段みえない部分が見える時間

 

不自由さが与えてくれる優しさ

 

自然が教えてくれる、今の気温

 

空という、知れない空間の下にいる実感

 

動物や虫が存在している

 

野外は、たくさんの事を教えてくれます。

自然は、時間を気づかせてくれます。

 

 

野外イベントをやるべき理由は

人と自然を感じさせてくれる

生かされている

気づかせてくれる

 

この大きな部分は、他のイベントでは味わえない感覚です。

便利で快適な生活の中にいる私たち

それを提供してくれている自然

そのパイプ役のイベントです。

 

年々やりにくくなっているのも事実。

目的とやり方をしっかり見つめ、10年目の野外イベントやります。

 

ではまた。

 

 

-お店について, 季節・風物詩