お店について 季節・風物詩 時事

経済勉強会17回目オンライン(やってみた)

2020/05/18

これまでの経済勉強会とは変わります。YouTubeにアップすることで誰でも好きな時間に聴けます。音声中心でCMが無いので作業の邪魔にならないハズ・・・です。1回は30分程度に抑えるつもりで小まめにアップしますので気軽にチェックお願いします。

初めてのYouTube

配信当日に全てうまくいく自信が無かったため前日に①~③を撮ることに決めました。

初めてはトラブルがいっぱいでした・・・

ライブ配信中止が何度か発生しました。ガイドラインに引っかかったようです、特に今はAIによる自動判別がメインなので、何かのキーワードだと思いますがガイドラインを読んで、自分なりに判断しないと何がダメだったのかわかりません。

この辺を考えると「誰でもできる」とは言えないです

キーワードを気にしながら1発録画なので、慣れが必要ですね。

ただ、私は対面接客が長いのでしゃべることに抵抗はないし普段頭で考えてる事をしゃべるので負担にはならないです。お店を開けてた時間を休んでるので、時間ができたと思って気楽にやってます。

今後、お店はどうするのか?

お店への見解は動画の中でしゃべってますが、しばらく開けない予定です。また休んでる間に今後の展開を模索していきます。今回のような動画を小まめにアップして状況を把握していきながら・・・はっきりした答えは出てませんが次のオーナーを募集する予定です。それが飲食店だけなのか、複合店なのか、様々な観点から2Fの使い方を提案していきたいと思っています。

お店を貸すというアイデア

ではまた。

-お店について, 季節・風物詩, 時事