お店について 生き方

収入を増やしたいなら

2016/11/25

収入を増やすならば、入ってくる基は?

今の収入をもう少し増やしたい

誰しもが思うこと。

お金に関する情報も多種多様ありますね

 

何のために仕事しているのか?

お金を何に使うのか?

本当にお金が残っているのか?

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

この先どうなるのか?

 

 

そう考えるならば

 

収入源を増やす

 

しかない・・・

これはみんなわかってる。

  • 仕事の掛け持ち
  • 副業を作る
  • 仕事の見直し

さて、何をすれば。

 

副業は道半ば、結果を出していないので詳細な記事は書けません。

 

 

仕事の掛け持ち

ですが、体力的にも知識的にも分散してしまいます。

しかし

 

人間形成や経験

 

これは大いにさせてもらっています。

 

今後の強力な精神的財産になると思っています。

 

どんな仕事でも

「人」

が関わっています。

「人はストレスであり癒しである」

と感じています。

 

色んな事を受け入れて、進んでいく

 

この精神を作ってもらった部分は

替え難い財産です。

 

仕事の見直し

ですが

私が感じていることは

「インターネットを活用したもの」で

  • 原価を抑えたり
  • 自分は不要だけど売れるもの
  • 自分に合った商品

これらを実践しています。

  • 安さで検索し
  • オークションで売買し
  • キーワードで検索してみる

これは、塵も積もれば で

年々大きな差になっています。

例えば、いつも使うもの

比較的多く消費しているもの

それらを書き出してみる

 

近所でまとめ買い

 

これも十分な効果あります。

でも

地方都市だと、揃わないものも出てくる

そこで

 

インターネット

 

送料を払ってでも

近県まで買いに行くガソリン代と時間を考えると安い。

 

仕入れの場所が

地域からネットへ

 

IoTとカフェバーでも書きましたが

お店の個性を出す意味でも

仕入先の拡大

は大きな力になります。

 

自分に合った商品

で言えば

ネットなら単機能で安い商品

も沢山出てきます。

ショッピングやオークション

それらを活用するだけで

かなり広がります。

↓これがそうでした

コーヒーロースター 小型コーヒーロースター 焙煎機 [並行輸入品]

コーヒー豆の焙煎でも書いているように

焙煎機は高いのです・・・↓

 

機能もわからない、やり初めの自分にとっては

相当な投資

 

豆の知識も焙煎の知識も無い

でも習いに行く時間も無い

 

ならやってみるか

 

と手振り器から始めて

次の機械化がこの焙煎機でした。

耐久性はありませんが、補強しながら現役です!

 

本格焙煎機より、はるかに買いやすい

 

おかげで焙煎が見えました。

 

高機能より単機能

 

これで十分な場合があります。

そのあたりが、ネットの強いところ

予算内で収まる商品が見つかる

足で探し回るより 検索

 

この効率化でどれほど助かるか

 

私は、実践派ですので

趣味の商品にしても、安くてとりあえず使えるもの

から始めて

慣れてきたら次のもの

というようにやってきました。

 

形から入る人

 

とは逆です(笑)

 

話を戻して

 

収入源を増やしながら

消費元も見直し

 

これを実践しています。

お店ならば

・仕入れ額

・商品数

ここを押さえてみるだけで

十分効果あると思います。

 

同じ商品でも

・平行品か正規品か

・国産か輸入か

・単品かケースか

 

コストコに登録したのですが

ネットで買えるコストコ商品も多いんですよね

だから

移動経費より

送料が安い

そう感じて、更新しないつもりです。

行ってみたかったので良かったのですが。

 

仕入れの見直しは

常に行っていい

と思っています。

 

付き合いも当然あります。

 

しかし

仕事ですから、シビアになる面も必要

これができれば

もう少し収入も増えるでしょう。

 

私がそうでした。

 

ではまた。

-お店について, 生き方